ブログ
Talk私の仕事について
事業紹介や実績紹介に書くようなこととは別に私の仕事について書いてみようと思います。私は一般的にはSE兼プログラマーといったところです。上流から下流までの全工程を担当いたします。スタートアップ企業のソフトウェアの経験もあります。比較的小中規... Talkホームページの更新
これから新たに仕事を受けるにあたってホームページを自力で更新している最中です。WordPressで作成しているのですが、やっと基本構成を理解しました。最初はプロにお願いしようと思ってお仕事依頼サイトなどをサーチしておりました。そこではWordPressを... WPFJSONへの保存
前回はXMLでの保存の方法をお伝えしましたが、今回はJsonでの保存です。 個人的には断然Jsonの方がおすすめです。 理由として、PointやRectなどその型のまま保存することが可能な点です。クラスもそのまま保存できます。読み込みも同様です。Listなどの配... Tax法人二税
法人事業税(ほうじんじぎょうぜい):法人の所得に対して課される地方税です。事業活動を行う法人に課せられ、株式会社や合同会社だけでなく、協同組合や医療法人、収益事業を行う人格のない社団や財団も納税義務者となります。 法人住民税(ほうじんじゅ... WPFXMLで同じタグ名で複数の要素の保存と読込
public override void LoadData(XmlDocument doc, XmlNode node) { var objectsNodes = node.SelectNodes("xxxs/xxx"); if (objectsNodes == null) { return; } foreach (XmlNode objectNode in objectsNodes) { xxx x = new xxx(); x.LoadData(doc, objec... WPFデータバインドを使ってコントロールの有効無効
INotifyPropertyChangedを継承したクラスを作成し、Windowのデータコンテキストに割り当てることで自動的にフラグの状況に応じて勝手にコントロールの状態が変更できる。 <RadioButton x:Name="xxx" Content="aaa" HorizontalAlignment="Left" Margin="... GitXServerでGitのリモートリポジトリを作成する
以下のサイトを参考にしました。 https://biz.addisteria.com/laravel_project_deploy4/ 簡単に順序を説明すると、XServerのサーバー管理でSSH(Secure Shell)の設定をして公開鍵を生成する。 そしてXServerへプロンプトからSSH接続し、サーバーへの接続に... WPFスクロールバー
<ScrollViewer x:Name="Scrollbar" Margin="123,80,58,51" HorizontalScrollBarVisibility="Auto" VerticalScrollBarVisibility="Auto"> <Canvas x:Name="DrawCanvas" Background="LightGray" HorizontalAlignment ="Stretch" VerticalAlignment ="S... WPF簡単なUndo Redo
もっとも簡単なUndo,Redo。 xmlをstring型でStackしていく方法で、速度の問題はこれからだが基本これで大丈夫。 private readonly Stack<string> _undo = new(); // 状態の履歴(最新がトップ) private readonly Stack<string> _redo = new(); // ... WPFXMLの使い方
案外一つの要素を取り出すのに手数がいるので便利ツールを作ってみた。 XMLは使い方がいろいろっぽく何か正解かは正直分からない。 namespace Xml_Tools{ internal class Xml { public static T? GetValue(XmlDocument doc, XmlNode node, string name) wh...
12